関西支社
三井不動産グループは、「都市に豊かさと潤いを」をグループステートメントに、多様化するお客さまのニーズを的確に把握し、新たな価値を創造し、お客さまにご満足いただけるサービスの提供を目指します。
関西支社 概要
- 住所
- 大阪市中央区備後町4-1-3
(御堂筋三井ビルディング)
- 設立
- 昭和22年10月
- 電話番号
- 06(6205)670106(6205)6701
- 最寄駅
- 市営地下鉄御堂筋線・中央線「本町」駅 徒歩1分
市営地下鉄四ツ橋線「本町」駅 徒歩7分
- ウェブサイトURL
- https://www.mitsuifudosan.co.jp/kansai/
関西支社のプロジェクト紹介
商業施設のご紹介
日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY」、日本初の本格アウトレットモール施設「三井アウトレットパーク大阪鶴見」など、お客様に新しい楽しさや喜びを感じていただける、魅力ある商業施設の創造にチャレンジしています。
大阪府吹田市千里万博公園2-1
大阪府和泉市あゆみ野4-4-7
大阪市中央区今橋4-1-1
大阪市鶴見区茨田大宮2-7-70
兵庫県神戸市垂水区海岸通12-2
兵庫県西宮市甲子園八番町1-100
大阪市都島区友渕町2-13-34
滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178-694
ホテルのご紹介
三井ガーデンホテルでもっとも長い歴史を誇る「三井ガーデンホテル大阪淀屋橋」のほか、京都にも3つのホテルを展開。ロケーションを活かしたホテルづくりを基本とし、高品質なサービスとホスピタリティを提供しています。
大阪市北区中之島三丁目4番地
大阪市中央区高麗橋2-5-7
京都市東山区八坂通東大路西入る小松町572
京都市中京区新町通六角下る六角町361番
京都市中京区三条通烏丸西入御倉町80
京都市下京区西洞院通四条下ル妙伝寺町707-1
オフィスのご紹介
大阪を代表するビジネス街、本町エリアで多様なオフィスビルを運営するほか、2002年竣工の「中之島三井ビルディング」、さらには2008年竣工の大型複合ビル「淀屋橋三井ビルディング」など、関西のビジネス中心地として期待されるビルを開発・運営しています。
淀屋橋三井ビルディング
大阪市中央区今橋4-1-1
御堂筋三井ビルディング
大阪市中央区備後町4-1-3
信濃橋三井ビルディング
大阪市西区靭本町1-11-7
京都三井ビルディング
京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8
本町オルゴビル
大阪市中央区本町4-4-25
ピアスタワー
大阪市北区豊崎3-19-3
ホンマチ山本ビル
大阪市中央区南本町4-1-10
中屋三井ビル
石川県金沢市尾山町2-17
物流施設のご紹介
支社長挨拶
三井不動産関西支社は、1947年(昭和22年)大阪に事務所を開設して以来60数年にわたり、「中之島三井ビルディング」「京都三井ビルディング」などのオフィスビル事業をはじめ、オフィス・商業の複合施設である「淀屋橋odona(オドナ)」、「三井アウトレットパーク滋賀竜王」・「ららぽーと甲子園」・「ららぽーと和泉」といった商業施設事業、「三井ガーデンホテル大阪プレミア」・「三井ガーデンホテル京都新町 別邸」などの三井ガーデンホテルブランドに代表されるホテル事業、「MFLP(三井不動産ロジスティクスパーク)堺」などの物流事業と、関西圏における街づくりに貢献すべく、数多くの事業やプロジェクトを展開してまいりました。
また、2015年11月には大阪府吹田市にて大型複合施設「EXPOCITY」を開業いたしました。
今後も、憩い、集える魅力的な空間を提供しながら、豊かさと潤いのある街づくりにおける実績を最大限に生かすとともに、「三井不動産レジデンシャル」「三井不動産リアルティ」「三井ホーム」「三井不動産リフォーム」などグループ会社の英知と力を結集して、未来に向けて新たな価値を創造し関西地区のお客さまにご満足いただける商品とサービスを提供してまいります。
今後ともご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2018年4月
三井不動産株式会社
常務執行役員関西支社長
弘中 聡
沿革
- 昭和22年(1947)
-
「旧中之島三井ビルディング」管理のために社員常駐開始
- 昭和34年(1959)
-
「旧中之島三井ビルディング」新館竣工
- 昭和38年(1963)
-
堺市上野芝において大阪支店初の宅地造成着手
「旧中之島三井ビルディング別館」竣工
- 昭和42年(1967)
-
和泉丘陵住宅地において大規模宅地造成工事着手
- 昭和45年(1970)
-
河内長野市において大規模宅地造成工事着手
大阪支店初のマンション「夙川パーク・マンション」着工
- 昭和46年(1971)
-
「旧中之島三井ビルディング二号館」竣工
- 昭和47年(1972)
-
日本初の民間供給2×4タウンハウスを含む「サニータウン三井長野台」着工
- 昭和51年(1976)
-
「御堂筋三井ビルディング」竣工
- 昭和53年(1978)
-
「梅田三井ビルディング」竣工
- 昭和56年(1981)
-
大規模戸建て団地「三井佐保山住宅地」造成着手
- 昭和57年(1982)
-
「信濃橋三井ビルディング」竣工
大規模環境創造型マンション「千里中央パークヒルズ」竣工
- 昭和59年(1984)
-
「京都三井ビルディング」竣工
「三井ガーデンホテル大阪淀屋橋」オープン
京都営業所開設
- 昭和62年(1987)
-
「本町三井ビルディング」竣工
関西圏初の超高層マンション「ベル・パークシティG棟」竣工
- 昭和63年(1988)
-
「西本町三井ビルディング」竣工
「パーク・ハイム芦屋翠ヶ丘20番地」竣工
- 平成元年(1989)
-
「三井ガーデンホテル京都三条」オープン
大阪支店が関西支社に改組
関西一の高さ(当時)の超高層マンション「ベル・パークシティJ棟」竣工
- 平成2年(1990)
-
「西川三井ビルディング」竣工
- 平成4年(1992)
-
「オーキッド・コート右峯館・左峯館」竣工
- 平成5年(1993)
-
「ベル・パークシティ」全体竣工
- 平成6年(1994)
-
「ららぽーと守山」オープン
- 平成7年(1995)
-
日本初の本格アウトレットモール「鶴見はなぽ~とブロッサム」オープン
- 平成9年(1997)
-
「三井ガーデンホテル京都四条」オープン
- 平成11年(1999)
-
「マリンピア神戸ポルトバザール」オープン
精華町(京都府)にて大規模戸建て団地「けいはんな公園都市」供給開始
- 平成14年(2002)
-
「中之島三井ビルディング」竣工
京都市内で当社初の大規模環境創造型マンション「パーク・シティ北大路」竣工
- 平成16年(2004)
-
「ららぽーと甲子園」オープン
「パーク・スクエア富雄みなみ丘」供給開始
- 平成17年(2005)
-
兵庫県企業庁との共同事業「コート・ヴェール芦屋ビーチ・フロント」第1期供給開始
- 平成18年(2006)
-
「パーク・タワー大阪中之島フロント」竣工
三井不動産レジデンシャル関西支店営業開始
- 平成20年(2008)
-
「淀屋橋三井ビルディング」竣工
「淀屋橋odona(オドナ)」オープン
- 平成21年(2009)
-
「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」に「ファクトリーアウトレッツセントラル」オープン
「ららぽーと甲子園」増床棟に「キッザニア甲子園」オープン
- 平成22年(2010)
-
「神戸旧居留地25番館」オープン
「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」オープン
- 平成25年(2013)
-
「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」スケールアップオープン
- 平成26年(2014)
-
「三井ガーデンホテル大阪プレミア」「三井ガーデンホテル京都新町 別邸」オープン
「ららぽーと和泉」オープン
- 平成27年(2015)
-
「EXPOCITY」オープン
- 平成28年(2016)
-
「三井ガーデンホテル京都三条」リニューアルオープン
- 平成29年(2017)
-
「ホテル ザ セレスティン京都祇園」オープン